STAY HOME:子供とおうち遊びネタ ~おうち相撲~

こんばんは、澤田です。
おうちで子供と一緒に過ごす機会が増えてます。
最初のうちは、慣れないことばかりです。
- オンとオフの切り替え
- 仕事と子育ての両立
- 子供との遊び方
長期化するSTAY HOME。子供と遊ぶ種類が少なく困り出しました。
できる範囲で工夫しながら種類を増やしていこうと思い取り組んだ記録を掲載していきます。
遊びを選んだ理由
- 子供が全身の筋力を使う遊びをしたい
- おうちのものを壊さないこと
準備したもの
- 特になし
実践
家の中で4畳分くらいスペースが取れる場所を確保しました。
うちの子はまだ相撲のルールは知らないので、シンプルに「押されて動いたら負け」だけにしました。
相撲のように、四股を踏んで、「はっけよーい、のこった!」で始めます。
子供が全力で押したら動くかなくらいの力加減でやります。
子供は楽しそうに全力でぶつかってきてくれます。上の子を真似て下の子もやってくれます。

結構、楽しんでくれたのか、何度も「もう一回やろう!」と言ってくれましたよ。
注意点は、だんだん「押す」ところから「パパを回転させて目を回そう」になったところですね。
回って他の家具とかにぶつからないようにご注意ください。
まとめ
十分ちょっと取り組むだけでも、子供が汗だくになってました。これくらいの運動量で取り組めたら、夜寝付くのも良いだろうなぁと思いました。
また、色々と試していこうと思います。
読んでいただきありがとうございました。